メインコンテンツへスキップ

サイトが新しくなりました💃💃💃 バトンのヨコクカンファレンス2025予約受付中🎫 🎫 🎫

サイトが新しくなりました💃💃💃 バトンのヨコクカンファレンス2025予約受付中🎫 🎫 🎫

サイトが新しくなりました💃💃💃 バトンのヨコクカンファレンス2025予約受付中🎫 🎫 🎫

image:モーダボタンン
TITLE

[2025/7]地域への想いと企業の挑戦、その交差点|地域創生の密談 Vol.2

今回の密談は実践的でバラエティー豊かな地域創生に取り組む企業が集結!さまざまな取り組みに対する新しい発見&「地域創生」の課題に対する共感などなど話題が尽きない一日になりました!

地域創生に関わる企業の”密談”3回目!!

こんにちは!バトンのヨコク、コクヨのユリムラです!7月より社内副業の一環でバトンのヨコクの活動に参画し、今回「地域創生の密談」に初参加しました✨では、早速ですが「地域創生の密談 Vol.2」の様子をレポートしていきます!今回の密談も、様々な地域創生に取り組む企業がコクヨのサテライト型多目的スペース「n.5(エヌテンゴ)」に集まり、深い議論が交わされました。

密談恒例の張り紙

地域を変えるアイデアが続々!バラエティー豊かな企業が集結!

今回の密談では、バトンのヨコク事務局のスマイルズ&コクヨの他、ソラシドエア様、日本出版販売様、日本旅行様、三越伊勢丹ホールディングス様、三菱UFJリサーチ&コンサルティング様にご参加いただきました!密談はまず、各社紹介からスタートしました。

各社で全く違う取り組みや事例紹介に思わず前のめり

各社様の取り組みを少しご紹介させていいとただきますと、ソラシドエア様は主に九州の拠点を活かしながら、地方自治体との密な連携やイベント企画をされています。日本出版販売様は「文喫」という入場料制の本屋をはじめ、地域における持続的な書店を目指したビジネスモデルを展開されています。日本旅行様は、ふるさと納税事業や強い海外ネットワークを生かしたグローバル人材活用推進事業をされています。三越伊勢丹ホールディングス様は、三越伊勢丹発のカジュアルギフトEC&メディア「MOO:D MARK BY ISETAN (ムードマーク)」を中心に、ギフトを通じた豊かなコミュニケーション文化醸成と、地域商材による地域経済の後押しに注力されています。三菱UFJリサーチ&コンサルティング様は、地域での地道なフィールドワークを基に地域資本の分析を行い、地域資源を活用した事業創出をされています。この各社紹介の時間を通じて語られた内容をを少しだけご紹介します👇

「ピント」=本質的な課題
・活動の評価軸の設定と評価の難しさ
・ノウハウと信頼をどのように得るか
・事業価値創出の難しさ

「ヒント」=活動の参考になる情報
・事業の掛け合わせによる収益化
・地域や自治体とのつながり方
・地道な活動で価値を高める
・協業による信頼獲得とユニークな価値創出の可能性

…などなど。各社が抱えるリアルな悩みが共有され、その上で活動の参考になるヒントが得られる“濃い”時間となりました…!

バトンのヨコクカンファレンス2025でお目見え予定のワークショップ「カダイエット」🔥!?

各社の活動紹介の後は、10/31に開催予定の「バトンのヨコクカンファレンス2025」のプログラムのひとつ、「課題を絞り込むワークショップ カダイエット」のお試し会を行いました!

なんだか楽しそうなバナーです

ワークショップ中の様子

「カダイエット」って…?
カンファレンスでも開催される「カダイエット」は課題設定とアイデア発散を行き来することで、向き合うべき本質的な地域課題を絞り込むワークショッププログラムです✨少しだけ参加者としての感想を述べると…。ワークショップにはアウトプットの時間もあったのですが、私自身はまだまだ頭が固くてひぃひぃなりながらも、皆さんのアイデアの豊かさに驚くような充実した時間を過ごせました✨

ワークショップのために作ったカードを使いました✨

バトンのヨコク式課題設定プロセスを模擬体験いただけるこの「カダイエット」。地域創生というテーマで様々な知見を持つ方々とのワークを通じて、新たな気づきが得られる時間になるよう準備を進めています✨気になる~という方は、ぜひワークショップにお申込みいただると嬉しいです👟!

カンファレンスとワークショップのお申込みはこちらから!

今回の「密談」を通して見えてきたもの👀

今回の地域創生の密談Vol.2に参加して、現場で得られる情報を重視しフィールドワークを重ねている企業、地域や産官学と連携してその場ならではの価値を生み出している企業などなど…地域創生には様々なアプローチがあることを再認識しました。一方で企業の中でこうした活動を行う際の課題や悩みに関しては、各社が共感しあう場面が多くみられました。今回も、実践的に活動されている方々の知見や知識を熱量とともに得られる、密談ならではの特別な時間となりました。懇親会では具体的なコラボのお話が聞こえてくるなど、今後に向けてワクワクが広がる時間でした✨この場を借りて、参加していただいた企業の皆様にお礼を申し上げます!素敵な時間をありがとうございました!

(おまけ)活動ウラ話

密談前のチョキチョキタイムの様子✂

今回はじめて「密談」の活動に参加したのですが、事務局メンバーが楽しそうに準備していたことが印象的でした。準備時間での交流を通じて、初めての私も楽しみながら過ごすことができました✨🍉

(つづく)