-
お困りごと :
・産業(鉱業)の合理化と輸送手段の切り替えの結果、鉄道が廃線
・観光資源もなく、町が盛り上がる要素がない -
陥りがちな解決策 :
廃線した電車自体を観光資源化するが、一部のマニア層にしか刺さらない

ピント 👀
廃線跡を前向きに
アクティビティを創出
.png)
廃線の鉄路というユニークな状況をそのまま活用し、この土地でしか味わえない体験価値を生み出せないか。
ヒント 💡
手軽な体験×特殊な状況
=新アクティビティ
自転車は誰もが想像しやすい手軽な体験。廃線の鉄路上という特殊な状況と掛け合わせることで、自力で漕いで線路上を走るというこの地域ならではの体験に。
状況(線路を人が走る)の
良い違和感
橋もトンネルも渓谷も囲いのない状態で走っている特殊性。また、電車が走るはずの線路を人が自転車に乗って走るという、他にはない状況は見る側にも面白さがある。
アウトプット 💥
観光の目玉となり
地域の飲食・宿泊業も活性化

・日本鉄道賞特別賞を受賞して観光資源として認知度アップ
・観光資源0の状況から年間7万人も町に来るようになった
・レールマウンテンバイクの輪も広がり、全国4カ所(群馬・三重・広島・熊本)でGattan Go!!が走っている
バトンのヨコクカンファレンス2025予約受付中!!
バトンのヨコクカンファレンス2025予約受付中!!
バトンのヨコクカンファレンス2025予約受付中!!