メインコンテンツへスキップ

バトンのヨコクカンファレンス2025予約受付中!!

バトンのヨコクカンファレンス2025予約受付中!!

バトンのヨコクカンファレンス2025予約受付中!!

image:モーダボタンン
村ガチャ|一期一会を、何度でも。村人が飛び出すガチャ
TITLE

村ガチャ|一期一会を、何度でも。村人が飛び出すガチャ

長野県白馬村各地に点在する「村ガチャ」。カプセルを開けると白馬村で実際に出会える「村⺠カード」がでてくる。その人に会いに行くことで、その村⺠ならではの特典をゲット。偶然、現地で地域の「人」と繋がる運任せの旅を体験できる仕掛けとなっている。

  • お困りごと :

    ・民泊システムなどのDX化によって、地域との偶発的な出会いや回遊が生まれにくい
    (昔は民宿のおばあちゃんがその役割を果たしていた)

  • 陥りがちな解決策 :

    ガイドマップや観光案内を作成してクーポンを配布するが、活用されない

ピント 👀

「地域住民」起点の
偶発的な観光をつくる

観光の起点を場所ではなく人におき、その出会いを設計することで、偶発的な地域特有の観光体験を創り出すことができないか。何度も地域を訪れるキッカケにできないか。

ヒント 💡

交流の「言い訳」になる
ガチャ

観光において地元の人との出会いを、カプセルトイというポップなコンテンツで演出。「この人には会いに行っても大丈夫」と心理的安全性をつくる。

有償で感度をあげ、
1対1の「あなたのための出会い」をつくる

有償(500円)でガチャを回すこと、さらにガチャを回して得られる1対1の出会いが「自分のための体験」として能動的な参加を促す。

アウトプット 💥

「一期一会を、何度でも」がコンセプト
観光客の回遊を実現

・ガチャ内の村民は現在70名以上。ガチャの中には村民ならではの体験チケットが同封されており、独自性のある観光を白馬村で提供している
・年間約3,000回使用され、チケット使用率は50%に上る。白馬村を回遊するきっかけとして機能している